Google
WWW を検索 このブログ内を検索

キズの治し方2017年09月06日 21時53分23秒


キズの治し方はどうするの?
最近 市販の「キズパワーパッド」を貼って来院する患者さんがいます。
実は コレ 危険です。
擦りむいた傷 ナイフで切った傷、その他の傷、、、みんな「汚い」のです。
キズパワーパッドのパッケージには
ものすごく小さな文字で
「感染したところには 使用しないで」なんて文章がコッソリ掲載されています。
これ、ヘンです。
「キズ」はみな「感染」しています。
キズパワーパッドはものすごく清潔で異物のない問題のない「皮膚びらん面」にのみ使用できます。
医師が診て「おお!感染していないな」という創面にのみ貼れます。
実際は難しいですね。
怪我したら 流水で洗って抗生物質の軟膏を外用し
創面を保護するドレッシング
当医院では
「モイスキンパッド」というものをお勧めしています。
それで保護してください。
消毒液は接触皮膚炎を生じることが多い、また傷口の再生をやや遅くするので用いません。
ガーゼは創面を乾燥させるので用いません。傷の再生は「じくじくした」方が早いのです。