爪が痛い?爪のなぜなぜpart1 ― 2008年03月17日 06時31分44秒
爪にはいろいろなトラブルがある。
巻き爪
つまり爪が皮膚に食い込んで、イタイイタイ。
これ、、
「陥入爪(かんにゅうそう)」、、、という。
猛烈に多い。
そして
実にまちがった治療法が蔓延している。
まず、「やってならないこと」だ。
「抜爪」つまり爪を抜き去ってしまうこと。
ごく少数の例外(感染症で、もはや爪を抜き取らないとあぶない、など)を除き、爪は抜いちゃならんですよ。
これ、外科さんなどでは昔、よくやられていた。
まぁ、今でもやっているお医者さん、いますけどね。
何でまちがっているか?
爪を抜き去ること、それ自体ではない。
問題は爪を取ったあとですね。
爪床という、爪の下の皮膚がむき出しになる。
これはヒジョーにヤバイんです。
爪床がキズつきやすくなる、
また爪の下の骨が安定しなくなる、つまり上に向かってとび出してくることがある。
そうすると、そのあとに生えてくる爪が変形しやすいんですわ。
爪を抜いたアト、メチャクチャな爪が生えてくるケースが多いのはこのため。
だから、まず、爪はできるだけ抜かないで
そっとしておくべきなんですね。
そして次にすべきは、、、、
巻き爪
つまり爪が皮膚に食い込んで、イタイイタイ。
これ、、
「陥入爪(かんにゅうそう)」、、、という。
猛烈に多い。
そして
実にまちがった治療法が蔓延している。
まず、「やってならないこと」だ。
「抜爪」つまり爪を抜き去ってしまうこと。
ごく少数の例外(感染症で、もはや爪を抜き取らないとあぶない、など)を除き、爪は抜いちゃならんですよ。
これ、外科さんなどでは昔、よくやられていた。
まぁ、今でもやっているお医者さん、いますけどね。
何でまちがっているか?
爪を抜き去ること、それ自体ではない。
問題は爪を取ったあとですね。
爪床という、爪の下の皮膚がむき出しになる。
これはヒジョーにヤバイんです。
爪床がキズつきやすくなる、
また爪の下の骨が安定しなくなる、つまり上に向かってとび出してくることがある。
そうすると、そのあとに生えてくる爪が変形しやすいんですわ。
爪を抜いたアト、メチャクチャな爪が生えてくるケースが多いのはこのため。
だから、まず、爪はできるだけ抜かないで
そっとしておくべきなんですね。
そして次にすべきは、、、、
最近のコメント